2025年10月19日日曜日

問い合わせフォームの更新

Xでも報告しましたが、みなさまよりご報告いただいております不具合報告、要望等を入力できる問い合わせフォームを一新しました。
ブログコメントという形で運用していたので、件数が増えるとモダンブラウザのスクロール量も多くなり、使い勝手が著しく悪くなってしまったためです。
Discordサーバーもこれまで同様運営してゆきます。
DiscordもNotionも信用できる安心なクラウドサービスなのですが、それでもメールアドレスは晒したくないという宗教上の理由があるユーザーの方のためにNotionで運用することになりました。
今後も変わるかもしれませんが当面はこちらで運用していきたいとおもいます。
なお、DiscordもNotionも、また本サイトを運営しているGoogleの投稿フォームでも作者がメールアドレスを知りうることはできません(「投稿フォーム」でE-Mailを入力した場合は除く)

Notionで運営

不具合投稿フォーム
不具合一覧

なお、開発含め、いつまで運営を継続してゆくかは作者個人の状況によりますので不明です。病気や災難、死没等がいきなりあるかもしれません。この場合の通知も見込めませんのでご了承ください。

2025年9月25日木曜日

Windows 版 25.09誤リリース

 申し訳ありません。Windows版の25.09ですが、間違っており旧バージョンを配布サイトへあげておりました。

お手数おかけしますが、差し替えましたので新規DLしなおしてください。

すみません。

[配布サイト] https://github.com/farert/farert-pub/releases/tag/v25.09


2025年9月23日火曜日

バージョン25.09リリース

バージョンアップのお知らせです

【バージョン番号】 25.09
【対象OS】iOS版、Windows版、Android版
【配布サイト】ダウンロード(入手)はここからたどれます

Windows版はここからダウンロードできます。
Android版、iOS版は、数日以内には公開されるかとおもいます。
ソースリポジトリは更新済みです。

以下、更新内容です

<全プラットフォーム共通>

  • 北近畿タンゴ鉄道→京都丹後鉄道 へ変更
  • 中央東線 塩山〜塩尻、松本方面から熱海への経路でJR東日本管轄のみの経路指定で熱海までにすると身延線経由に勝手に補正されてしまうのを、JR東日本管内のみでの最安経路を算出するようにした。途中経路を指定しない最短経路では身延線経由となり、IC運賃が適用されず、100kmを超えていれば有効日数も2日以上となります
  • 大都市近郊区間乗車での旅客営業規則第86条・87条に沿った経路で新幹線乗車している場合、大都市近郊区間の適用を受けないように修正(例えば、東京 東北新幹線 上野 日暮里 勝田や、東京 東海道新幹線 品川 東海道線 熱海へは、有効日数2日で途中下車可)
  • 名古屋地区バリアフリー運賃

<Windows、iOS、macOS>

    • 経路No.をAndroid版と同様に追加した 

        <Android>

        • 結果に、3島営業キロ、BRT営業キロ、運賃、会社線営業キロ、運賃、株主優待、旅客営業規則第114条経路、旅客営業規則基準規程115条等の表示が抜けていた。
        • 大高、東海道線、大阪環状線、阪和線、杉本町の経路で、発駅を単駅/着駅を単駅指定ができない