2019年11月17日日曜日

旅客営業取扱基準規程第115条

大都市近郊区間シリーズのひとつです。

表記の条文は、「東京近郊区間相互発着であつて特定都区市内等にある駅に関連する普通旅客運賃計算方の特例」というもので、1と2があり、それぞれ旅客営業規則第86条(都区市内発着)、同87条(山手線内発着)について記述されています。

旅客営業規則86条や、87条は、経路の発駅または着駅が特定な都区市内駅であり、その定められた代表駅(中心駅)から200km(100km)越えると適用される規則ですが、大都市近郊区間エリア内ではどのような経路を辿っても最案運賃で計算するルールとされていますので、それにより割高になるケースが出てきます。

蒲田から茅野へいく場合、横浜線と八王子経由で本アプリで指定すると以下の通りとなります。
farert% ./farert -5 蒲田 東海道線 東神奈川 横浜線 八王子 中央東線 茅野>/dev/null 
<蒲田 東海道線 東神奈川 横浜線 八王子 中央東線 茅野 >

///適用
蒲田 -> 茅野
経由:[東海道線]川崎[南武線]立川[中央東線]
近郊区間内ですので最安運賃の経路にしました(途中下車不可、有効日数当日限り)
「都区内発着適用」で特定都区市内発着が選択可能です
営業キロ: 197.0 km
運賃(IC): ¥3,410(¥3,410)    往復: ¥6,820(¥6,820)
JR東日本 株主優待2割: ¥2,720
JR東日本 株主優待4割: ¥2,040
小児運賃: ¥1,700   往復: ¥3,400
学割運賃: ¥2,720   往復: ¥5,440

有効日数:   1日


///旅客営業取扱基準規程115条(特定都区市内発着)
東京都区内[区] -> 茅野
経由:[東海道線]東神奈川[横浜線]八王子[中央東線]
「単駅最短適用」で単駅発着が選択可能です
営業キロ: 217.4 km
運賃(IC): ¥3,740(¥3,740)    往復: ¥7,480(¥7,480)
JR東日本 株主優待2割: ¥2,990
JR東日本 株主優待4割: ¥2,240
小児運賃: ¥1,870   往復: ¥3,740
学割運賃: ¥2,990   往復: ¥5,980

有効日数:   1日


蒲田は都区市内駅で、東神奈川、横浜線経由で200kmを超えるため、旅客営業規則第86条が適用されます(217.4km ¥3,740)。ですが、東京駅から茅野までは最短経路では神田経由で195.2kmで201km以下で、旅客営業規則第86条は適用されませんので「旅客営業取扱基準規程第115条の1」が適用されて、”蒲田(単駅)からの実際の営業キロで計算することができる”とのことです。ですが、それでも東神奈川経由ですと203.0km(¥3,740)で旅客営業規則第86条を適用した値段と変わりません。が、本アプリでは、最短経路である、川崎、南武線、立川経由で197.0km(¥3,410)で計算しています(えきねっととおなじ)。
同様に、茅野を上諏訪に置き換えると、東京駅からの最短経路が200kmを越えるため、旅客営業取扱基準規程第115条は適用されずに、旅客営業規則第86条が適用されます。
で、やはりえきねっとでは、蒲田からではなく、東京駅からの最短経路でかつ旅客営業規則第86条を適用しているようですので、本アプリでもそのようにしています。本来、東神奈川、横浜線経由としているならば、そちらの営業キロで適用されるべきとおもうのですが、大都市近郊区間内では最短経路で計算されるようです。行き先を上諏訪からその先の大糸線各駅まで延長すると、えきねっとも、本アプリでも、東京から東海道線で、東神奈川、横浜線経由で計算されます。
その結果を以降に示します。

東京から茅野への最安経路は、神田、新宿経由で195.2kmです
farert% ./farert -11 東京 茅野>/dev/null
!===00: auto route ==================

* pre route >>>>>>>
  {東京  -> 茅野}
* auto route(新幹線未使用) >>>>>>>
///適用
山手線内[山] -> 茅野
経由:[東北線]神田[中央東線]
近郊区間内ですので最安運賃の経路にしました(途中下車不可、有効日数当日限り)
営業キロ: 195.2 km
運賃(IC): ¥3,410(¥3,410)    往復: ¥6,820(¥6,820)
JR東日本 株主優待2割: ¥2,720
JR東日本 株主優待4割: ¥2,040
小児運賃: ¥1,700   往復: ¥3,400
学割運賃: ¥2,720   往復: ¥5,440

有効日数:   1日
東京から上諏訪への最安経路も神田、新宿経由で201.9kmです。蒲田から東神奈川、横浜線経由を指定しても、南武線、立川経由で指定しても下記の経路が選択されます。
farert% ./farert -5 蒲田 東海道線 東神奈川 横浜線 八王子 中央東線 上諏訪>/dev/null
<蒲田 東海道線 東神奈川 横浜線 八王子 中央東線 上諏訪 >
///適用
東京都区内[区] -> 上諏訪
経由:[東北線]神田[中央東線]
近郊区間内ですので最安運賃の経路にしました(途中下車不可、有効日数当日限り)
営業キロ: 201.9 km
運賃(IC): ¥3,740(¥3,740)    往復: ¥7,480(¥7,480)
JR東日本 株主優待2割: ¥2,990
JR東日本 株主優待4割: ¥2,240
小児運賃: ¥1,870   往復: ¥3,740
学割運賃: ¥2,990   往復: ¥5,980

有効日数:   1日
蒲田から、大糸線白馬までになると、松本より先の大糸線は大都市近郊区間エリアではありませんので、規則通り、指定経路(発駅は東京駅)で計算されます(東京駅からの最短経路にはならなくなります)。
farert% ./farert -5 蒲田 東海道線 東神奈川 横浜線 八王子 中央東線 松本 大糸線 白馬>/dev/null
<蒲田 東海道線 東神奈川 横浜線 八王子 中央東線 松本 大糸線 白馬 >

///適用
東京都区内[区] -> 白馬
経由:[東海道線]東神奈川[横浜線]八王子[中央東線]塩尻[篠ノ井線]松本[大糸線]
営業キロ: 317.3 km     計算キロ: 323.3 km
運賃: ¥5,720       往復: ¥11,440
JR東日本 株主優待2割: ¥4,570
JR東日本 株主優待4割: ¥3,430
小児運賃: ¥2,860   往復: ¥5,720
学割運賃: ¥4,570   往復: ¥9,140

有効日数:   3日
東京から白馬までの最安経路は以下です。
farert% ./farert -11 東京 白馬>/dev/null
!=== auto route ==================

* pre route >>>>>>>
  {東京  -> 白馬}
* auto route(新幹線未使用) >>>>>>>
///適用
東京都区内[区] -> 白馬
経由:[東北線]神田[中央東線]塩尻[篠ノ井線]松本[大糸線]
営業キロ: 295.1 km     計算キロ: 301.1 km
運賃: ¥5,500       往復: ¥11,000
JR東日本 株主優待2割: ¥4,400
JR東日本 株主優待4割: ¥3,300
小児運賃: ¥2,750   往復: ¥5,500
学割運賃: ¥4,400   往復: ¥8,800

有効日数:   3日

大都市近郊区間内発着経路でのルールとそのルールを適用したくない場合

大都市近郊区間内発着の経路は、運賃が最安になる経路で計算されて表示します。
(まだ完全ではなく不具合が残っていますがいつか直します)→20.01で直しました
また大都市近郊区間内発着の経路は、有効日数が1日で途中下車するとご存知の通り、再入場できません(下車時、前途放棄されたものとされ、きっぷが回収されます。大回り中でしたらそこまでの運賃が追加請求されます)。

大都市近郊区間内発着の経路でこのルールの適用をしたくない場合、経路に新幹線を含めることで大都市近郊区間内発着のルールの適用をしないようにすることが可能です。

ただし、例外が3つほどあります。

  1. 東海道新幹線 米原〜新大阪間または、山陽新幹線 西明石〜姫路〜相生間の乗車を経由とする場合
  2. 旅客営業規則第86条、87条の経路上での新幹線乗車
  3. 旅客営業規則第70条の適用範囲内で、その計算経路以外での新幹線乗車

以上に当てはまる場合は、大都市近郊区間内発着のきっぷは大都市近郊区間内のルールに従います。

1.はそのままのとおりですので、2と3について説明したいとおもいます。

2.の旅客営業規則第86条、87条が適用される経路の場合、都区市内は一つの大きな駅と見なされ、そのエリアはどのような経路をとおっても構いません(戻る、重複はダメ)。このルールはこちらにも説明したとおりで、きっぷの購入時にこのエリア内の経路を指定することはできますが制限されます。制限されるというより都区市内エリア内はどういう径路を乗車しても良いため指定できるのは都区市内駅の脱出(侵入)経路だけです。脱出前(侵入後)の経路は指定できないため、新幹線を経路に含めることもできません。ただし、新幹線に乗車することはできます(別途新幹線料金は当然必要ですが)。
例をしめすと、以下の2つの経路は新幹線を指定していますが、きっぷの券面表示はされない(経路指定できない)ので、アプリでは大都市近郊区間が適用されたままです。
farert% ./farert -5 錦糸町 総武線 東京 東海道新幹線 品川 山手線 新宿 中央東線 松本 >/dev/null
<錦糸町 総武線 東京 東海道新幹線 品川 山手線 新宿 中央東線 松本 >

///適用
東京都区内[区] -> 松本
経由:[東北線]神田[中央東線]塩尻[篠ノ井線]
近郊区間内ですので最安運賃の経路にしました(途中下車不可、有効日数当日限り)
営業キロ: 235.4 km
運賃(IC): ¥4,070(¥4,070)    往復: ¥8,140(¥8,140)
JR東日本 株主優待2割: ¥3,250
JR東日本 株主優待4割: ¥2,440
小児運賃: ¥2,030   往復: ¥4,060
学割運賃: ¥3,250   往復: ¥6,500

有効日数:   1日
上記の例では、新宿から脱出していますが、錦糸町〜新宿は都区市内駅の為、どの経路を乗車しても良く、経路指定できません。
farert% ./farert -5 品川 東海道新幹線 東京 東北新幹線 上野 東北線 大宮 高崎線 高崎 上越線 渋川 吾妻線 大前  >/dev/null
<品川 東海道新幹線 東京 東北新幹線 上野 東北線 大宮 高崎線 高崎 上越線 渋川 吾妻線 大前 >

///適用
山手線内[山] -> 大前
経由:[東北線]大宮[高崎線]高崎[上越線]渋川[吾妻線]
近郊区間内ですので最安運賃の経路にしました(途中下車不可、有効日数当日限り)
営業キロ: 181.4 km     計算キロ: 186.9 km
運賃(IC): ¥3,410(¥3,410)    往復: ¥6,820(¥6,820)
JR東日本 株主優待2割: ¥2,720
JR東日本 株主優待4割: ¥2,040
小児運賃: ¥1,700   往復: ¥3,400
学割運賃: ¥2,720   往復: ¥5,440

有効日数:   1日
この経路も品川〜上野は都区市内駅で経路指定できません(アプリでも経路指定はできますが、結果は山手線内[山]として丸められています。(乗っても良いけど計算には含まれていない) 山手線内駅発着(87条)は100kmを越える場合、都区市内駅発着(86条)は200kmを越える場合に適用されますので、旅客営業規則第86条、87条の適用外の経路(100km/200km以下の経路)では、新幹線乗車で大都市近郊区間ルールを除外することができます(以下)。
farert% ./farert -5 品川 東海道新幹線 東京 東北新幹線 上野 東北線 小山  >/dev/null
<品川 東海道新幹線 東京 東北新幹線 上野 東北線 小山 >

///適用
品川 -> 小山
経由:[東海道新幹線]東京[東北新幹線]上野[東北線]
営業キロ: 87.4 km
運賃: ¥1,520       往復: ¥3,040

小児運賃: ¥760     往復: ¥1,520

有効日数:   1日
farert% ./farert -5 品川 東海道新幹線 東京 東北新幹線 大宮 高崎線 高崎 上越線 渋川 吾妻線 大前  >/dev/null  
<品川 東海道新幹線 東京 東北新幹線 大宮 高崎線 高崎 上越線 渋川 吾妻線 大前 >

///適用
山手線内[山] -> 大前
経由:[東北新幹線]大宮[高崎線]高崎[上越線]渋川[吾妻線]
営業キロ: 181.4 km     計算キロ: 186.9 km
運賃: ¥3,410       往復: ¥6,820
JR東日本 株主優待2割: ¥2,720
JR東日本 株主優待4割: ¥2,040
小児運賃: ¥1,700   往復: ¥3,400
学割運賃: ¥2,720   往復: ¥5,440

有効日数:   2日

3.の旅客営業規則第70条の適用範囲内で、その計算経路以外での新幹線乗車ですが、例をしめすと、以下の画面の2番目の経路のような場合、新幹線乗車が70条の適用時の計算経路から外れるので、きっぷ購入時に新幹線乗車する経路を指定することができません。したがって新幹線をアプリで指定しても大都市近郊区間ルールの適用となります。それでも新幹線乗車することはできます(別途新幹線料金は必要ですが)。
以下の画面の最初の経路は旅客営業規則第70条適用時の計算経路上の新幹線乗車なので大都市近郊区間ルールの適用させないことができます。
また、70条の適用経路以外(山手線の外側)での新幹線乗車は、70条や86,87条に関係なく、これまでどおり大都市近郊区間ルールの適用を除外することができます。
farert% ./farert -5 八王子 横浜線 東神奈川 東海道線 品川 東海道新幹線 東京 東北線 日暮里 常磐線 いわき >/dev/null
<八王子 横浜線 東神奈川 東海道線 品川 東海道新幹線 東京 東北線 日暮里 常磐線 いわき >

///適用
八王子 -> いわき
経由:[横浜線]東神奈川[東海道線]品川,日暮里[常磐線]
営業キロ: 284.8 km
運賃: ¥5,170       往復: ¥10,340
JR東日本 株主優待2割: ¥4,130
JR東日本 株主優待4割: ¥3,100
小児運賃: ¥2,580   往復: ¥5,160
学割運賃: ¥4,130   往復: ¥8,260

有効日数:   3日


farert% ./farert -5 八王子 中央東線 代々木 山手線 品川 東海道新幹線 東京 東北線 日暮里 常磐線 いわき >/dev/null  
<八王子 中央東線 代々木 山手線 品川 東海道新幹線 東京 東北線 日暮里 常磐線 いわき >

///適用
八王子 -> いわき
経由:[中央東線]新宿,日暮里[常磐線]
近郊区間内ですので最安運賃の経路にしました(途中下車不可、有効日数当日限り)
営業キロ: 257.8 km
運賃(IC): ¥4,510(¥4,510)    往復: ¥9,020(¥9,020)
JR東日本 株主優待2割: ¥3,600
JR東日本 株主優待4割: ¥2,700
小児運賃: ¥2,250   往復: ¥4,500
学割運賃: ¥3,600   往復: ¥7,200

有効日数:   1日


ご指摘頂いた方には、ここに感謝を申し上げます。ありがとうございました。


オプションメニュー

バージョン19.10からオプションメニューが変わりました。

以下にまとめます。

オプションメニュータイトル(*:既定) 機能説明
特例を適用する* 旅客営業規則第69条、86条、87条、88条、89条、特別運賃(私鉄競合区間)の規則の適用可否
この機能は指定実経路の営業キロを算出するのが目的で、特例を適用しないきっぷは購入できるものではありません
特例を適用しない
発駅を単駅指定* 名阪区間で発駅と都区市内指定にするか、着駅を都区市内指定にするか選択する機能(「発駅を単駅に」、「着駅を単駅に」メニューについて」参照)
着駅を単駅指定
最安経路で運賃計算* 大都市近郊区間エリア内発着で指定した経路が最安経路より50kmを越える場合に表示し、選択できる機能
大都市近郊区間内で大回りを指定すると、このメニューが表示され、指定した通りの経路で運賃を計算するものですが、この経路のきっぷが購入できるのかは知りません(高価になるだけで途中下車もできない当日限りのこの切符をあえて購入する理由は不明ですが、都区市内駅のどの駅を目的地とするか未定な時くらいには有効でしょうか)
指定した経路で運賃計算
旅客営業取扱基準規程115条(単駅最安)* 旅客営業取扱基準規程115条が適用できる経路で、選択できます
旅客営業取扱基準規程115条(特定都区市内発着)
JR東海株主優待券を適用しない* JR東日本、JR西日本管内で東海道新幹線を乗車した場合にJR東海株主優待券を使用するか選択ができます(詳細記事)
JR東海株主優待券を適用する
大阪環状線 近回り* 大阪環状を遠回り、近回りを選択可能です
この機能は営業キロ算出が目的です。実際に発券・購入することはできません(詳細記事)
大阪環状線 遠回り


2019年11月14日木曜日

BRTについて


バージョン19.10からBRTに対応しています。
BRTは、気仙沼線全線 前谷地〜柳津〜気仙沼 と、大船渡線 気仙沼〜盛 までの区間を鉄道の代わりに運行するバスです(専用道路走行バス)。

このうち気仙沼線の前谷地〜柳津は鉄道路線も並行して運行しています。
経路運賃営業キロでは鉄道路線は気仙沼線とし、BRT路線は「気仙沼線(BRT)」、「大船渡線(BRT)」という表記として指定可能となっています。
運賃計算は営業キロを通して計算せずに、鉄道線と切り離して計算します(気仙沼線も大船渡線も地方交通線です)。ただし、先述した前谷地〜柳津間は鉄道線も併走しておりますので、BRT利用においてもこの区間までの利用は前谷地より先(石巻線側)の鉄道線と営業キロを通算して運賃計算しています。
BRT路線と鉄道線の通算を切り離して運賃計算するため、割高になってしまうのを緩和する目的で近隣の路線エリアまでは乗継割引きが効き、¥100-だけ減算される区間があります。詳しくはJR東のホームページでご確認いただければと思いますが、下に表を掲載します。

BRT乗継割引が適用されると、下記の画面のように割引されているという表示になります。

下表に乗継割引区間をしめします。ただし、鉄道線〜BRT線相互のみで、鉄道線〜BRT線〜鉄道線と乗り継ぐ場合、割引にはなりません。画面の例では、気仙沼からではなく、大船渡線で一ノ関から気仙沼で乗継ぐ場合は、下表の範囲内ではありますが割引にはなりません。

割引区間
路線 駅範囲 備考
陸羽東線鳴子御殿小牛田
東北新幹線くりこま高原古川
東北線有壁仙台
仙石線陸前原ノ町あおば通苦竹、小鶴新田を通ると割引しないという点で注意
仙石線福田町石巻
東北線(岩切-利府)岩切利府
仙山線東照宮仙台
大船渡線一ノ関気仙沼
石巻線小牛田女川
また、odecaというものもあるようですが、特に対応の必要もなさそうですのでしていません。それからBRTに変わったところで仙台市内からの旅客営業取扱基準規程第114条が適用される区間がありましたが、BRTで営業キロを一旦打ち切る関係で適用されなくなりました。

2019年11月12日火曜日

バージョン19.11リリース

バージョンアップのお知らせです

【バージョン番号】 19.11
【対象OS】iOS版、Windows版、Android版
【配布サイト】ダウンロード(入手)はここからたどれます

Windows版は既にここからダウンロードできます。Vectorサイトへは依頼済みですが、公開されるまでには2週間以上かかりますので、お急ぎの方はここからダウンロードしてください。
Android版、iOS版公開中です。
以下、更新内容です

<Android, iOS, Windows共通> 

  • JR北海道と本州との通し運賃で加算額が誤っていました
  • 大都市近郊区間内での不具合の修正(山陽新幹線 西明石、姫路、相生間は大都市近郊区間内となっていなかった)
  • 「羽沢横浜国大駅(はざわよこはまこくだいえき)」を追加。東海道本線貨物支線ですが品川、武蔵小杉、鶴見を経由した路線で、これまでの「東海道線(西大井経由)」としています(運賃計算としては鶴見からの延伸扱いですが、電車は鶴見に停まりません)

<Android, iOS>

  • 軽微な改善修正

既知の不具合

  • 会社線の通過連絡で、上り方面の通過連絡は取扱しない乗り入れ路線(発券不可区間)の指定でエラー表示になりますが、下り方面はエラー表示にならない不具合

不具合のご指摘いただいた方、大変ありがとうございました。






2019年11月4日月曜日

Android版19.10.01リリース

Android版を19.10.01として再リリースしました。
内容は19.10とほとんど変わりません。
起動時に、データソースを最新版(消費税10%版)に強制的に切り替えるようにしました。
「設定」メニューから「データソース」を切り替えた方は新規にアップデートする必要はございません。(ちょっと気持ちクラッシュしないような堅牢な処理を施しました。「クラッシュしないよ!」という人は不必要かと)
「設定」メニューでデータソースを過去のデータへ切り替えていた方で、本バージョンにアップデートした場合は、お手数ですが再度、データソースを切り替えていただけますようよろしくお願いします。
参考:内部データベースについて