先月の不具合を修正しました。
【バージョン番号】 25.08
【対象OS】iOS版、macOS版、Windows、Android版
【配布サイト】ダウンロード(入手)はここからたどれます
【更新内容】
- ハピラインふくいの小松駅を追加
- ハピラインふくい、IRいしかわの各駅の一部の誤りを修正
- 重複経路が許可されていた不具合の修正
先月の不具合を修正しました。
【バージョン番号】 25.08
【対象OS】iOS版、macOS版、Windows、Android版
【配布サイト】ダウンロード(入手)はここからたどれます
【更新内容】
Androidバージョン公開されました。
【バージョン番号】 25.08
【対象OS】Android版
【配布サイト】ダウンロード(入手)はここからたどれます
【修正内容】
先月の不具合を修正しました。
【バージョン番号】 25.08
【対象OS】iOS版、macOS版、Windows版
【配布サイト】ダウンロード(入手)はここからたどれます
Windowsは来週の水曜?はアップデート公開されました。
iOS、macOSは8月4日頃にはあがるとおもいます。公開済みです。
変更内容
以上です
Androidですがデバック中です。
99%以上はAIに作ってもらったものです。
2025.8.2 15:00更新
βバージョンですが、ここにAPKファイルを置いときました。
転載、再配布は固く禁止ます
無保証、自己責任でお願いします。とはいってもアプリの特性上、危険はないはずですが。
Google play で公開後は消去します。また、ご自身で取得したファイルも消去し、正式版へ入れ替えのためインストールしなおしてください。
[sha256sum]
f05ac7b4bc54c70a92cc68fdf00c1d4bb8ca39ace20719057795defb7f23956c farert2508rel.apk
Google play での公開は、Googleとの手続き上、2週間〜3週間かかる見込みです。
すみません、言い訳にならないですけど、3年近くぶりの更新のせいか、さっそく不具合が何点か発覚しているようです。来月頭には直しますので、申し訳ありませんが承知おきください。
大変お待たせいたしまして申し訳ございません。2年半ぶりのアップデートです。
【バージョン番号】 25.07
【対象OS】iOS版、macOS版、Windows版
【配布サイト】ダウンロード(入手)はここからたどれます
通過連絡運輸の範囲は甘め・緩めに(というか変更なし。ハピラインふくいも追加していない)
以上です。
大変お待たせいたしまして申し訳ございません。作者多忙により開発停止しておりました。
Windows 版はこのあとだせるようになるとはおもいますが、Android版、、。。。ちょっと絶望に近いかも。
どなたか開発に参加・お手伝いしてくれる方がおりましたら歓迎します。とくに、
がいらっしゃれば、お任せしたいと思いますが。
ただし、iOS、Android、Windows版のネイティブアプリは将来開発停止し、PWAへ移行しようと考えております。まだぜんぜん構想段階ですが。
Discord 作りました。詳しくはそちらで。
大変、お待たせいたしました。Android版の22.04 を公開しました。
細かい不具合の解消と、一部のわかり難い文言を変更しました。
夏までに、他プラットフォームも含め全般にもう一回アップデートがあるかもしれません。
主に、OSや、ライブラリにアップデートの合わせた微修正(といっても細かいところが多い)、追従とかで、動作・機能には変更ありませんが。
バージョン22.01へアップデートしました。
バージョンアップしました
今回も不具合修正が主です。
【バージョン番号】 22.01
【対象OS】iOS版、MacOS版、Windows版、Android版
【配布サイト】ダウンロード(入手)はここからたどれます
宗谷線 徳満 上幌延 安牛 豊清水 紋穂内 南美深 北星 下士別 北剣淵 東六線 北比布 南比布
函館線 伊納
石北線 北日ノ出 将軍山 東雲 生野(石)
釧網線 南斜里
奥羽線 赤岩山田線 浅岸 大志田
AppStoreや、Google Playのレビュー投稿された方へ返信すると、齟齬があったり、何度も詳細を聞き返すやりとりが発生したりするのも困るので、こちらで返信します。
以降、質問と思わしき投稿について返信します。ここに書いていない場合は、修正済みとなっている認識です。齟齬がございましたら、サポートへお願いします(匿名メールでも公開コメントでも可です)
要望と思わしき投稿は、当ブログでも回答しております。
それ以外は感想と捉え、嬉しく思います。ありがとうございました。
また、下記以外の、TODO管理はこちらに記載しております
申し訳ありません。個人で開発している以上、会社員で土日か、夜のみの開発時間しか取れず、とても手が回りません。とくに、運賃改訂があった際の対応は厳しいです。
オープンソースにしてはおりますが、ほとんどというか全く人気ないので難しいです。
でます。分岐特例の補正をご参照ください
当初から、この不具合については認識しておらず、「いけるはずなんだけどなぁ」としか思ってませんでした。
「経路運賃キロ計算アプリの使い方〜目次」-「(会社線通過連絡運輸のルール)」
「会社線通過連絡運輸2」等をみて、それでもおかしいと思える場合、どのような経路を指定してそうなったか、お知らせ頂ければと思います。
接続(連絡運輸)はできるようですが、「通過連絡運輸」は制定されていないようですので、本アプリでは対応していません。申し訳ありません。
「経路運賃キロ計算アプリの使い方〜目次」-「(会社線通過連絡運輸のルール)」をご覧ください
未来永劫、お金を取ることはありません。このサイトでは広告を入れていますが、アプリ内に邪魔な広告は入れません。
本ブログを見ていただければと思います。
ただ一般の人には、必ずしも使わないといけないものでもなく、使う意味もないものなので、アンインストールをお勧めします。
「経路運賃キロ計算アプリの使い方〜目次」-「指定できる路線」を参照ください
これも、いけるはずなんですが。。。
いけないとすると、ほかの会社線をすでに通過している場合です。
「経路運賃キロ計算アプリの使い方〜目次」-「会社線通過連絡運輸」をご参照ください。
修正中です。次回バージョンアップで修正できたらと思います
「乗車券の効力について」に記載しました
これ、やりたいのですが、技術不足で出来ていません。なんとかしたいです。Android版は簡単だったんですけどね。
18.04で修正、20.08で鹿島臨海鉄道線も追加しています
18.08で修正済みですが、"旅客営業規則第86条が適用されていない”と言うことですね?そこは次回バージョンアップで修正できたらと思います。
本ブログの使い方を見ていただければと思います。ただ一般の人には使えるものでも使う意味もないかと思われますので、アンインストールをお勧めします
「旅客営業規則」・「旅客営業取扱基準規程」の存在くらいは知った人を対象としており、それ以外の人にとっては使い用の無いものです。
どの画面のことをおっしゃっているか不明です。常磐線北小金井は、初期バージョンからありますし、検索も初期バージョンからできます。
確認して修正します。ご指摘ありがとうございました
申し訳ありません。個人で開発している以上、会社員で土日か、夜のみの開発時間しか取れず、とても手が回りません。
オープンソースにしてはおりますが、ほとんど、というか全く人気ないので難しいです。
ご指摘ありがとうございました。次回バージョンアップで修正したいと思います。
大都市近郊区間内での運賃において、今回、会社線に東京メトロ千代田線(日暮里-綾瀬)、東西線(中野-西船橋)を追加しましたが、大都市近郊区間内で自動算出する最安運賃ではこの経路は使用しません。たとえば、荻窪から千葉までの運賃は、JRのみの経路を指定すると、大都市近郊区間外や新幹線を指定しない、どのような経路を指定してもJR路線の最短である、920円を表示します。ですが、最短経路で「会社線利用」を選んだり、経路指定で東西線を選んだ経路だと、720円の表示となります。
例えば、唐津線山本から長崎線、鹿児島線経由で、博多から新幹線で品川までの経路は、「東京都都区内」までですので東京までの計算キロで計算しますが、筑肥線、地下鉄空港線、博多から新幹線の経路では、品川までの計算キロで計算しています。地下鉄空港線の連絡運輸にJR東日本は含まれていませんが、JR東海は範囲に含まれているためです。実際にマルスがそのように計算しているのかは未確認ですご存知の方、お知らせいただければ幸いです)。
今回追加しました、会社線ですが、消費税増税前の8%の運賃は不明でして、不正確かもしれませんので、ご注意ください。正しい運賃をお知らせいただければ幸甚です。