App Storeでのレビューアさんからのお問い合わせにて、常磐線各駅から乗車して日暮里を経由し、上野から東北新幹線に乗車した場合に重複エラーとなるとのご指摘を受けました。
ですが、そのような運賃計算の特例はなく乗車券の効力についての規程(旅客営業取扱基準規程第149条)があるということだけであり、運賃計算の経路はあくまでも、常磐線-日暮里-赤羽- という(乗車券の券面表示)経路で営業キロを計算します。
経路はそのようになっておりますので、日暮里-上野間を新幹線に乗車するために複乗できますが(100kmを越えた乗車券でも)途中下車はできません。
しかし、JRのHPには確かに「運賃計算の特例」と記載されています。規則ではなく取扱基準規定ですので乗車券の効力として定められたもので運賃計算の経路は上記の通り旅客営業規則第68条に沿って計算されます。
その他の例としては、都区内発都区内行の乗車券で、乗車が小岩(総武線)東京(中央東線)甲府(身延線)富士(東海道線)東京と指定することができますが、その先を指定することはできません。ですが乗車自体は都区内範囲である浮間舟渡や小岩、西荻窪などまで乗車・降車する(改札を出る)ことができます。このような規則(旅客営業規則第86条)は知った上でお使いいただけることを想定しております。
(易しい使い方のようで易しくない使い方で申し訳ございません)
とはいえ「経路運賃営業キロ計算アプリ」では乗車経路の指定で運賃計算をしてくれる機能が一部であります(旅客営業取扱基準規程第151条)。
例えば、中央西線の恵那から名古屋を経由し新幹線で品川まで乗車する場合にその乗車経路を指定することができますが、この場合、経路は「恵那-中央西線-金山(中)-東海道線-三河安城-東海道新幹線-品川」となります(「分岐特例の補正」)
実際にはこのような経路で乗車しなければならないということではなく指定した名古屋から新幹線に乗車は可能です。これは旅客営業取扱基準規程151条で定められた乗車券の効力であり、運賃計算・経路の特例ではないので、この乗車券では(乗車券の券面表示もそうですが)名古屋駅で途中下車はできません(別途「名古屋-金山(中)」の往復乗車券を購入または降車時、名古屋駅の改札で支払えば可能です)。
旅客営業取扱基準規程第151条は対応しているくせに149条は対応していないというのも中途半端というか片手落ちなので、ご指摘の常磐線-上野-東北新幹線の経路(旅客営業取扱基準規程第149条)も指定可能なように将来のバージョンアップで可能にしたいと思います。
それまでは上記の規則を知った上でお使いいただくことになりますがご不便おかけして申し訳ありません。
またこれら規則についての説明もいつか記事にまとめられればと思います。
2017年8月5日土曜日
2017年6月27日火曜日
iOS版バージョンアップ 17.06.01
バージョンアップしました。
不具合を修正しました。データベースの変更はありません。
【バージョン番号】 17.06.01
【対象OS】iOS版
【配布サイト】ダウンロードはここからできます→
変更点を記します
以上です。ご迷惑おかけして申し訳ありません。
不具合を修正しました。データベースの変更はありません。
【バージョン番号】 17.06.01
【対象OS】iOS版
【配布サイト】ダウンロードはここからできます→
変更点を記します
iOS版
- iOS8できっぷホルダの運賃種別を切り替えるPickerViewを選択すると(OKもキャンセルも)クラッシュする
- iOS9以下 + iPadできっぷホルダの経路選択をした時、経路選択ビューの経路を上書きしても良いかのPopupメニューの表示時、クラッシュする
- 経路選択ビューの表示が空のとき、きっぷホルダの経路選択しても経路選択ビューに反映されない
- iOS8で開始駅、着駅選択時、直接入力することができなかったものを修正
以上です。ご迷惑おかけして申し訳ありません。
2017年6月25日日曜日
iOS版不具合
【対象バージョン】 バージョン 17.06
【対象プラットホーム】iOS
【不具合内容】 きっぷフォルダの経路を指定しても経路選択画面に反映されない
この問題は近日に修正しますが、以前にお知らせしたiOS8-iOS9での不具合についてまだ原因が掴めておりません。使用するライブラリソースの変更も伴う改修をおこないますのでしばらくお待ちください。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
【対象プラットホーム】iOS
【不具合内容】 きっぷフォルダの経路を指定しても経路選択画面に反映されない
この問題は近日に修正しますが、以前にお知らせしたiOS8-iOS9での不具合についてまだ原因が掴めておりません。使用するライブラリソースの変更も伴う改修をおこないますのでしばらくお待ちください。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
2017年6月22日木曜日
iOS8で動作できない
また、不具合発覚してしまいました。
【対象バージョン】 バージョン 17.06
【対象プラットホーム】iOS8
【不具合内容】 きっぷフォルダの運賃種別を切り替えるとクラッシュする
この問題は近日に修正しますが、開発は最新OSを対象にテストしていますので、できるだけ最新OSへアップデートするようにしてください。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
【対象バージョン】 バージョン 17.06
【対象プラットホーム】iOS8
【不具合内容】 きっぷフォルダの運賃種別を切り替えるとクラッシュする
この問題は近日に修正しますが、開発は最新OSを対象にテストしていますので、できるだけ最新OSへアップデートするようにしてください。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
2017年6月20日火曜日
17.06アップデート
バージョンアップしました。
不具合を修正しました。データベースの変更はありません。
【バージョン番号】 17.06
【対象OS】iOS版 / Windows版
【配布サイト】ダウンロードはここからできます→
変更点を記します
不具合を修正しました。データベースの変更はありません。
【バージョン番号】 17.06
【対象OS】iOS版 / Windows版
【配布サイト】ダウンロードはここからできます→
変更点を記します
iOS版
- きっぷホルダの経路選択時、メインビューの経路が保存されたものではない場合、破棄されても良いか訊くようにした
Windows版
- JR九州株主優待割引額表示を追加(iOS版は17.05.01に実装済)
共通
- 往復割引の判定が営業キロではなく計算キロで判定していた不具合の修正
- 旅客営業取扱基準規程第114条適用運賃表示の文言が規定になってた不具合の修正
以上です。ご指摘頂きました方、大変ありがとうございました。
2017年5月17日水曜日
バージョン17.05.01(iOS版のみ)アップデート
バージョンアップしました。
【バージョン番号】 17.05.01
【対象OS】iOS版のみ
【配布サイト】ダウンロードはここからできます→
変更点を記します
以上です。大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません.
それ以外の機能(Windows版、データベース)は変更ありません.
【バージョン番号】 17.05.01
【対象OS】iOS版のみ
【配布サイト】ダウンロードはここからできます→
変更点を記します
iOS版
- きっぷホルダの運賃で株主優待が4割に指定するとJR東日本区間では2割の運賃となってしまい、JR東日本以外では0円になってしまう不具合を修正しました。
- JR九州株主優待を追加
以上です。大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません.
それ以外の機能(Windows版、データベース)は変更ありません.
2017年5月15日月曜日
iOS版17.05不具合
先日リリースしましたバージョン17.05(iOS版)に早速不具合がみつかりまして、
きっぷホルダの運賃で「株主優待4割」に指定するとJR東日本区間では2割の運賃となってしまい、それ以外では0円になってしまいます。
この問題はすぐ(今週中)に修正されバージョンアップしますので少々お待ちください。
あと、JR九州もこの度上場されましたので株主優待が適用できるようにします。
ご迷惑をお掛けしますがご了承いただけたらと思います。
きっぷホルダの運賃で「株主優待4割」に指定するとJR東日本区間では2割の運賃となってしまい、それ以外では0円になってしまいます。
この問題はすぐ(今週中)に修正されバージョンアップしますので少々お待ちください。
あと、JR九州もこの度上場されましたので株主優待が適用できるようにします。
ご迷惑をお掛けしますがご了承いただけたらと思います。
2017年5月10日水曜日
バージョン17.05リリース
バージョンアップしました。
【バージョン番号】17.05
【対象OS】 iOS版 / Windows版
【配布サイト】 ダウンロードサイトはこちらです。
BRTには未だ対応していません。次回以降にさせてください。
Windows版は複数枚きっぷを扱える画面になっておりません。以前のままです。
【対象OS】 iOS版 / Windows版
【配布サイト】 ダウンロードサイトはこちらです。
変更点を記します
Windows / iOS 共通
- 和歌山発着の大阪電車特定区間の運賃が適用されない問題を修正
- 松浦鉄道を追加
- 旅客営業規則70条適用経路+特別加算区間(瀬戸大橋など)を通る経路+上り指定で特別運賃が加算されないのを修正
iOS版
- 複数枚のきっぷの運賃を集計できるようにした
- 経路保存画面から経路を指定したときに画面が消去されたようになる不具合の修正
BRTには未だ対応していません。次回以降にさせてください。
Windows版は複数枚きっぷを扱える画面になっておりません。以前のままです。
Windowsは複数起動も可能ですしExcelなど他アプリも同時に起動可能ですので複数きっぷでの旅行計画には困らないと考えられるのと、かえって機能を増やすと解りづらくなるかと思いそのままにしております。
次回のバージョンアップ予定は未定ですが不具合のご指摘がありましたらすぐに対応したいと思います。
2017年5月7日日曜日
会社線
本アプリは、JR6社(JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州)の他に、JRとの通過連絡運輸(連絡運輸ではなく通過連絡運輸です)協定が結ばれていると思われる会社線が含まれています(事実とは別に作者が知る範囲で)。
使用可能会社線一覧をしめします
使用可能会社線一覧をしめします
会社名 | 路線名 (下段はアプリでの名称) | 区間 |
---|---|---|
青い森鉄道 | 青い森鉄道 | 青森ー八戸ー目時 |
IGRいわて銀河鉄道 | IGRいわて銀河 | 目時ー盛岡 |
北越急行 | ほくほく線 | 犀潟ー六日町 |
伊勢鉄道 | 伊勢線(伊勢鉄道) | 河原田ー津 |
智頭急行 | 智頭線(智頭急行) | 智頭ー上郡 |
京都丹後鉄道 | 宮津線(北近畿タンゴ) | 西舞鶴ー宮津 |
京都丹後鉄道 | 宮津線(北近畿タンゴ) | 宮津ー豊岡 |
京都丹後鉄道 | 宮福線(北近畿タンゴ) | 宮津ー福知山 |
土佐くろしお鉄道 | 中村線(土佐くろしお) | 窪川ー中村 |
えちごトキめき鉄道 | 妙高はねうまライン | 妙高高原ー直江津 |
えちごトキめき鉄道 | 日本海ひすいライン | 直江津ー市振 |
あいの風とやま鉄道 | あいの風とやま | 市振ー富山ー倶利伽羅 |
IRいしかわ鉄道 | IRいしかわ | 倶利伽羅ー金沢 |
福岡市交通局 | 地下鉄空港線 | 博多ー姪浜 |
しなの鉄道 | しなの鉄道 | 小諸ー篠ノ井 |
しなの鉄道 | 北しなの線 しなの鉄道(北) | 長野ー豊野ー妙高高原 |
松浦鉄道 | 西九州線 松浦鉄道 | 有田ー伊万里ー佐世保 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 鹿島臨海鉄道 | 水戸―鹿島神宮 |
東京メトロ | 東西線 東京メトロ東西線 | 中野-西船橋 |
東京メトロ | 千代田線 東京メトロ千代田線 | 西日暮里-北千住 |
愛知環状鉄道線 | 愛知環状鉄道線 | 岡崎-高蔵寺 |
東海交通事業城北線 | 城北線 東海交通事業城北線 | 枇杷島-勝川 |
近畿日本鉄道 | 大阪線・山田線 近鉄大阪線・山田線 | 阪-鶴橋 |
南海電鉄高野線 | 高野線 南海電鉄高野線 | 橋本-新今宮 |
iOS、Androidでのデータ保存について
2017年4月23日日曜日
現在の不具合
現在の不具合として大阪電車区間の運賃が不正である箇所が見つかっています。
この問題については次回りリースまでに修正します。5月中の予定です。
そのほか前回お伝えしたクラッシュする不具合については修正されたのかクラッシュログは上がらないようになりましたが、それとは別に最短経路指定時にクラッシュしているログが新たにあがっております。こちらでは下記テストプログラムを作成(ランダムに指定して擬似的に実行)していますが、10時間程度動かしていて発生していません。
毎度恐縮ですがもし現象が発生する方がおりましたらご連絡いただけますと幸いです。
(どのDB(2017年版か)を使いどのような経路指定でどこまでの最短経路指定時に発生したか)
テストプログラム
この問題については次回りリースまでに修正します。5月中の予定です。
そのほか前回お伝えしたクラッシュする不具合については修正されたのかクラッシュログは上がらないようになりましたが、それとは別に最短経路指定時にクラッシュしているログが新たにあがっております。こちらでは下記テストプログラムを作成(ランダムに指定して擬似的に実行)していますが、10時間程度動かしていて発生していません。
毎度恐縮ですがもし現象が発生する方がおりましたらご連絡いただけますと幸いです。
(どのDB(2017年版か)を使いどのような経路指定でどこまでの最短経路指定時に発生したか)
テストプログラム
#include "farertd.h" #define DBPATH "../../../db/jrdb2017.db" int g_tax = 8; Route route; #define RANDOM(l, h) (rand() % (h - l + 1) + l) static int32_t getrandom(void) { static int c = 0; tstring s; int32_t t; ++c; do { do { t = RANDOM(1, MAX_STATION); s = RouteUtil::StationName(t); } while (s.empty()); } while (((c % 13) != 0) && !STATION_IS_JUNCTION(t)); return t; } #if 0 Usage: ./test >/dev/null or ./test >log #endif #define NumOf(c) (sizeof(c) / sizeof(c[0])) int main(int argc, char** argv) { int c = 0; int t = 0; int e[10] = {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0}; int b = 0; int rc; int n; srand((unsigned)time(NULL)); if (! DBS::getInstance()->open(DBPATH)) { printf("Can't db open\n"); return -1; } for (c = 1; 1; c++) { /* infinite */ t = getrandom(); for (n = 0; n < NumOf(e); n++) { e[n] = getrandom(); } for (b = 0; b < 2; b++) { rc = route.add(t); if (rc <= 0) { fprintf(stderr, "error start terminal add %s: %d\n", RouteUtil::StationName(t).c_str(), rc); return -1; } for (n = 0; rc == 1 && n < 10; n++) { fprintf(stderr, "%6d-%02d auto route result(%s)%s->%s. ", c, n + 1, b == 0 ? "nba" : "bal", n != 0 ? "" : RouteUtil::StationName(t).c_str(), RouteUtil::StationName(e[n]).c_str()); fflush(stderr); rc = route.changeNeerest(b, e[n]); fprintf(stderr, "%d\n", rc); } } } return 0; }
2017年3月29日水曜日
バージョン17.03.01リリース
バージョンアップしました。
【バージョン番号】17.03.01
【対象OS】 iOS版のみ
【配布サイト】 ダウンロードサイトはこちらです。
【対象OS】 iOS版のみ
【配布サイト】 ダウンロードサイトはこちらです。
変更点を記します
iOS版
- 重複経路指定時、「処理エラーが発生しました。サポートへ連絡してください」などとメッセージを表示してしまっていた。
- その他処理修正
2017年3月27日月曜日
17.03(iOS)不具合
iOS版で経路指定してゆくと「処理に失敗しました。サポートへ連絡してください」などとメッセージが表示されます。
これは本来(従来)の「経路が重複しています」というメッセージになるべきところです。
修正版を近日にリリースしますので少々お待ちください。
また、発着駅指定の画面でクラッシュする不具合があるようでiTunesサイトへもログにあがっているのですが作者環境では再現してくれません。どのような条件(手順、指定駅等)で発生したかどなたかお分かりになりましたらご連絡頂ければ幸いです。
どうかよろしくお願いします。
これも次期リリースて修正していますがそれで解決かは再現出来ていないため完全かどうかはわかりません。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
以上はiOS版のみでWindows版では関係ありません。
これは本来(従来)の「経路が重複しています」というメッセージになるべきところです。
修正版を近日にリリースしますので少々お待ちください。
また、発着駅指定の画面でクラッシュする不具合があるようでiTunesサイトへもログにあがっているのですが作者環境では再現してくれません。どのような条件(手順、指定駅等)で発生したかどなたかお分かりになりましたらご連絡頂ければ幸いです。
どうかよろしくお願いします。
これも次期リリースて修正していますがそれで解決かは再現出来ていないため完全かどうかはわかりません。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
以上はiOS版のみでWindows版では関係ありません。
2017年3月16日木曜日
会社線通過連絡運輸2
会社線通過連絡運輸のルールについてしめします。
内部データベース形式そのままで恐縮ですが、下に表を貼り付けました。
見方としては、
例をしめして説明します。
長野→豊野という経路をたどった場合、長野側は、篠ノ井線の篠ノ井ー松本間と信越線(篠ノ井-長野)全駅が許可されます。それ以外の駅との通過連絡運輸は許可されていないことをしめします。
豊野側は、豊野→長野の行を参照すると、飯山線(全線)のみが許可されていることをしめしています。
会社線通過連絡運輸のルールは以下の表のとおりの動作となりますが誤っていた場合はご連絡・コメントいただければ幸いです。
内部データベース形式そのままで恐縮ですが、下に表を貼り付けました。
見方としては、
- 駅1、駅2は着駅・発駅をしめし、そのあとに駅1方向の経路において許可される路線が続きます。
- 許可路線に”0”と記されている場合は許可されないことをしめします。
- 駅範囲がなく路線のみの場合、その路線ならOKということになります。
- 複数の許可路線がある場合もあります。
- cで始まる文字列は路線ではなく有効なJR会社をしめします
- 駅1、駅2が無い、即ち、行自体がない場合は無条件に許可されていることをしめします
- 駅1が"#"ではじまっているのは行自体がないものと同様、無条件に許可されることをしめします
- 駅1≠0かつ駅1=駅2のレコードがある場合、発駅または着駅のみをチェックする
例をしめして説明します。
長野→豊野という経路をたどった場合、長野側は、篠ノ井線の篠ノ井ー松本間と信越線(篠ノ井-長野)全駅が許可されます。それ以外の駅との通過連絡運輸は許可されていないことをしめします。
豊野側は、豊野→長野の行を参照すると、飯山線(全線)のみが許可されていることをしめしています。
会社線通過連絡運輸のルールは以下の表のとおりの動作となりますが誤っていた場合はご連絡・コメントいただければ幸いです。
会社線通過連絡表
駅1 | 駅2 | 許可路線 | 駅範囲 | 指定路線名 | |
---|---|---|---|---|---|
津幡 | 高岡 | 七尾線 | あいの風とやま鉄道/IRいしかわ | ||
高岡 | 津幡 | 氷見線 | |||
高岡 | 津幡 | 城端線 | |||
#金沢 | 津幡 | all ok | IRいしかわ | ||
金沢 | 高岡 | c海九四西 | |||
高岡 | 金沢 | 氷見線 | |||
高岡 | 金沢 | 城端線 | |||
金沢 | 富山 | 0 | あいの風とやま鉄道/IRいしかわ< | ||
富山 | 金沢 | 0 | |||
#金沢 | 市振 | 0 | |||
市振 | 金沢 | 0 | |||
津幡 | 富山 | 七尾線 | |||
富山 | 津幡 | c海四西東北 | |||
#津幡 | 市振 | 0 | |||
市振 | 津幡 | 0 | |||
高岡 | 富山 | 城端線 | |||
高岡 | 富山 | 氷見線 | |||
富山 | 高岡 | c海西東北 | |||
#高岡 | 市振 | 0 | |||
市振 | 高岡 | 0 | |||
#富山 | 市振 | 0 | あいの風とやま鉄道/日本海ひすい | ||
市振 | 富山 | 0 | |||
#糸魚川 | 市振 | 0 | |||
市振 | 糸魚川 | 0 | |||
#糸魚川 | 直江津 | all ok | 日本海ひすい | ||
#直江津 | 糸魚川 | all ok | |||
#糸魚川 | 上越妙高 | all ok | |||
#上越妙高 | 糸魚川 | all ok | |||
#糸魚川 | 妙高高原 | しなの鉄道-長野 | 妙高はねうま | ||
#妙高高原 | 糸魚川 | しなの鉄道-長野 | |||
糸魚川 | 長野 | 信越線(直江津-新潟) | 日本海ひすい/しなの鉄道(北) | ||
長野 | 糸魚川 | 信越線(篠ノ井-長野) | |||
長野 | 糸魚川 | 篠ノ井線 | 篠ノ井 | 松本 | |
糸魚川 | 豊野 | 0 | |||
豊野 | 糸魚川 | 0 | |||
豊野 | 長野 | 飯山線 | しなの鉄道(北) | ||
長野 | 豊野 | 信越線(篠ノ井-長野) | |||
長野 | 豊野 | 篠ノ井線 | 篠ノ井 | 松本 | |
豊野 | 上越妙高 | 0 | 日本海ひすい/しなの鉄道(北) | ||
上越妙高 | 豊野 | 0 | |||
小諸 | 篠ノ井 | 小海線 | 小海 | 小諸 | しなの鉄道 |
篠ノ井 | 小諸 | 信越線(篠ノ井-長野) | |||
篠ノ井 | 小諸 | 篠ノ井線 | 篠ノ井 | 松本 | |
小諸 | 軽井沢 | 0 | |||
軽井沢 | 小諸 | 0 | |||
篠ノ井 | 上田 | 0 | |||
上田 | 篠ノ井 | 0 | |||
篠ノ井 | 軽井沢 | 0 | |||
軽井沢 | 篠ノ井 | 0 | |||
上田 | 小諸 | 0 | |||
小諸 | 上田 | 0 | |||
上田 | 軽井沢 | 0 | |||
軽井沢 | 上田 | 0 | |||
長野 | 篠ノ井 | 0 | |||
篠ノ井 | 長野 | 0 | |||
#直江津 | 妙高高原 | しなの鉄道-長野,豊野 | 日本海ひすい/しなの鉄道(北) | ||
#妙高高原 | 直江津 | ||||
直江津 | 長野 | 信越線(直江津-新潟) | 妙高はねうま/しなの鉄道(北) | ||
長野 | 直江津 | 信越線(篠ノ井-長野) | |||
長野 | 直江津 | 篠ノ井線 | 篠ノ井 | 松本 | |
豊野 | 直江津 | 0 | |||
直江津 | 豊野 | 0 | |||
博多 | 姪浜 | c海九四西 | 地下鉄空港線 | ||
姪浜 | 博多 | 筑肥線 | |||
姪浜 | 博多 | 唐津線 | 西唐津 | 小城 | |
水戸 | 鹿島サッカースタジアム(臨) | 常磐線 | 藤代 | 日立 | 鹿島臨海鉄道 |
水戸 | 鹿島サッカースタジアム(臨) | 水郡線 | 水戸 | 常陸大宮 | |
水戸 | 鹿島サッカースタジアム(臨) | 水郡線(上菅谷-常陸太田) | |||
水戸 | 鹿島サッカースタジアム(臨) | 水戸線 | 友部 | 結城 | |
鹿島サッカースタジアム(臨) | 水戸 | 鹿島線 | |||
鹿島サッカースタジアム(臨) | 水戸 | 成田線 | 成田 | 香取 | |
北千住 | 西日暮里 | 武蔵野線 | 吉川 | 新八柱 | 東京メトロ千代田線 |
北千住 | 西日暮里 | 常磐線 | 北千住 | 取手 | |
西日暮里 | 北千住 | 東北線 | 東京 | 大宮 | |
西日暮里 | 北千住 | 東北線(尾久経由) | |||
西日暮里 | 北千住 | 東海道線 | 東京 | 横浜 | |
西日暮里 | 北千住 | 山手線 | td | class | |
西日暮里 | 北千住 | 埼京線 | td | class | |
西日暮里 | 北千住 | 根岸線 | 横浜 | 関内 | |
西日暮里 | 北千住 | 中央東線 | 神田 | 三鷹 | |
中野 | 西船橋 | 中央東線 | 中野 | 三鷹 | 東京メトロ東西線 |
西船橋 | 中野 | 総武線 | 下総中山 | 千葉 | |
西船橋 | 中野 | 京葉線 | 南船橋 | 千葉みなと | |
西船橋 | 中野 | 京葉線(西船橋-南船橋) | |||
高蔵寺 | 岡崎 | 中央西線 | 中津川 | 勝川 | 愛知環状鉄道線 |
岡崎 | 高蔵寺 | 東海道線 | 浜松 | 刈谷 | |
枇杷島 | 勝川 | 東海道線 | 枇杷島 | 大垣 | 東海交通事業城北線 |
勝川 | 枇杷島 | 中央西線 | 中津川 | 勝川 | |
鶴橋 | 松阪 | 東海道線 | 山科 | 神戸 | 近鉄大阪線・山田線 |
鶴橋 | 松阪 | 山陰線 | 保津峡 | 京都 | |
鶴橋 | 松阪 | 奈良線 | 桃山 | 京都 | |
鶴橋 | 松阪 | おおさか東線 | |||
鶴橋 | 松阪 | JR東西線 | |||
鶴橋 | 松阪 | 大阪環状線 | |||
鶴橋 | 松阪 | 関西線 | JR難波 | 志紀 | |
鶴橋 | 松阪 | 片町線 | 京橋 | 河内磐船 | |
鶴橋 | 松阪 | 阪和線 | 天王寺 | 久米田 | |
鶴橋 | 松阪 | 桜島線 | |||
鶴橋 | 松阪 | 山陽線(兵庫-和田岬) | |||
鶴橋 | 松阪 | 山陽線 | 神戸 | 舞子 | |
鶴橋 | 松阪 | 山陽線 | 瀬野 | 五日市 | |
鶴橋 | 松阪 | 山陽新幹線 | 新神戸 | 新大阪 | |
鶴橋 | 松阪 | 可部線 | |||
鶴橋 | 松阪 | 芸備線 | 広島 | 井原市 | |
鶴橋 | 松阪 | 呉線 | 海田市 | 矢野 | |
鶴橋 | 松阪 | 山陽線 | 姫路 | 姫路 | |
鶴橋 | 松阪 | 山陽線 | 岡山 | 岡山 | |
鶴橋 | 松阪 | 山陽線 | 倉敷 | 倉敷 | |
鶴橋 | 松阪 | 山陽線 | 福山 | 福山 | |
鶴橋 | 松阪 | 山陽線 | 尾道 | 尾道 | |
鶴橋 | 松阪 | 宇野線 | 宇野 | 宇野 | |
松阪 | 鶴橋 | 紀勢線 | 一身田 | 賀田 | |
松阪 | 鶴橋 | 紀勢線 | 新宮 | 新宮 | |
松阪 | 鶴橋 | 紀勢線 | 熊野市 | 熊野市 | |
松阪 | 鶴橋 | 参宮線 | 多気 | 伊勢市 | |
新今宮 | 橋本(和) | 東海道線 | 山科 | 神戸 | 南海電鉄高野線 |
新今宮 | 橋本(和) | 山陰線 | 保津峡 | 京都 | |
新今宮 | 橋本(和) | 奈良線 | 桃山 | 京都 | |
新今宮 | 橋本(和) | おおさか東線 | |||
新今宮 | 橋本(和) | JR東西線 | |||
新今宮 | 橋本(和) | 大阪環状線 | |||
新今宮 | 橋本(和) | 関西線 | |||
新今宮 | 橋本(和) | 片町線 | |||
新今宮 | 橋本(和) | 阪和線 | |||
新今宮 | 橋本(和) | 桜島線 | |||
新今宮 | 橋本(和) | 山陽線(兵庫-和田岬) | |||
新今宮 | 橋本(和) | 山陽線 | 神戸 | 舞子 | |
新今宮 | 橋本(和) | 山陽線 | 瀬野 | 五日市 | |
新今宮 | 橋本(和) | 山陽新幹線 | 新神戸 | 新大阪 | |
新今宮 | 橋本(和) | 山陽新幹線 | 新大阪 | 広島 | |
新今宮 | 橋本(和) | 和歌山線 | |||
新今宮 | 橋本(和) | 紀勢線 | |||
新今宮 | 橋本(和) | 福知山線 | 尼崎 | 新三田 | |
橋本(和) | 新今宮 | 関西線 | |||
橋本(和) | 新今宮 | 桜井線 | |||
橋本(和) | 新今宮 | 片町線 | |||
橋本(和) | 新今宮 | 和歌山線 | |||
橋本(和) | 新今宮 | 阪和線 | |||
橋本(和) | 新今宮 | 紀勢線 |
2017年3月13日月曜日
内部データベースについて
経路運賃営業キロアプリでは、内部のデータベースに複数の世代を含めています。
アプリのサイズが大きめなのはそのせいです。
※ 過去データベースは不具合も当時のまま残っているものもあれば、修正されているものもあります。そんなに酷いものではありませんがあくまで参考(当時はこういう路線・駅があった。北陸新幹線や北海道新幹線の開業前に旅行に行った記録の取り直し等)にお役立ていただければと思います。
* 将来的にサイトダウンロードが可能になると、路線データベースは全てsqlite3という汎用データベースに格納されていますので、Excel(CSV)→ Sqlite3への変換も2クリックで行えてますので、ユーザがデータを自由に作成・改変して「昭和30年代路線情報データベース」や廃止路線を全て復活した架空の路線データベースを作ってみたりすることも可能ですね(なんの役にも立たないが)
アプリのサイズが大きめなのはそのせいです。
データベースの内容
表記 | 内容 |
---|---|
消費税5%版 | 消費税5%時代のもの |
2014年 | 消費税8%、北陸新幹線金沢開業前 |
2015年 | 北陸新幹線金沢開業後、北海道新幹線開業前 |
2017年 | 北海道新幹線開業後 |
2019年 | 2019年度 |
データベースの切り替えですが、Windows版は起動引数に指定しますが、iOS版は起動したあとに切り替え可能です。
iOS
Windows
以下の文字列を起動引数に指定します。(参照:Windows版 Farertのインストール)
指定文字列 | 説明 |
---|---|
tax5 | 2014年12月までの路線データで消費税5%として計算 |
2014 | 2014年12月までの路線データで消費税8%として計算 |
2015 | 2015年度の北陸新幹線 〜金沢開業後の路線データで消費税8%として計算 |
2017 | 北海道新幹線 新函館北斗駅 まで開業 消費税8%として計算 |
上記以外 | 最新(2019年度)版の北海道新幹線開業後の路線データ |
将来的には最新データ以外はサイトダウンロードで対応したいと思いますがいまのところ考えていません
※ 過去データベースは不具合も当時のまま残っているものもあれば、修正されているものもあります。そんなに酷いものではありませんがあくまで参考(当時はこういう路線・駅があった。北陸新幹線や北海道新幹線の開業前に旅行に行った記録の取り直し等)にお役立ていただければと思います。
* 将来的にサイトダウンロードが可能になると、路線データベースは全てsqlite3という汎用データベースに格納されていますので、Excel(CSV)→ Sqlite3への変換も2クリックで行えてますので、ユーザがデータを自由に作成・改変して「昭和30年代路線情報データベース」や廃止路線を全て復活した架空の路線データベースを作ってみたりすることも可能ですね(なんの役にも立たないが)
2017年3月10日金曜日
バージョン 17.03 リリース
バージョンアップしました。
【バージョン番号】17.03
【対象OS】 Windows版 / iOS版
【配布サイト】 ダウンロードサイトはこちらです。
一年ぶりの更新となり、大変お待たせいたしましてすみません。
【対象OS】 Windows版 / iOS版
【配布サイト】 ダウンロードサイトはこちらです。
一年ぶりの更新となり、大変お待たせいたしましてすみません。
変更点を記します
iOS版
- 近郊区間にてO型ルート時に最短経路を算出すると落ちる不具合の修正
- 一部のビュー表示でテキスト配置の変更
- Swift3対応
iOSのバージョンは最新にしてお使いください。
開発環境は、iOS 10.2.1 / iPhone7 Plus です
Windows版
- UIオペレーションをiOSと同様にし、着駅を最初に指定できないようにした
- コントロールの高さ配分を変更(可変にしたかったが面倒なのでやってません)
- Visual Studio Community 2015(無償版)でビルドしなおした
(それに伴い、使用するランタイムが変更になりましたので動作しなくなった場合は以下のパッケージをセットアップしてください)
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3 - 軽微な不具合の修正
iOS、Windows版共通
- 会社線にしなの鉄道、福岡市営地下鉄を追加
- 会社線通過連絡運輸のルールを適用(福岡市営地下鉄、北陸・越後・しなの鉄道あたり)
- 大都市近郊区間内特別運賃適用区間で100kmを越える経路指定時に有効日数が2日になっていた不具合の修正
- IRいしかわを利用した場合の乗継割引を適用
- その他、IRいしかわ、あいの風とやまの運賃不具合の修正
ご指摘いただいた方、長らくお待たせいたしまして大変申し訳ございませんでした。
- 浮間舟渡が北海道になっていた^^
- 新駅開業(磐越西線 郡山富田、山陽線 寺家、可部線 河戸帆待川 あき亀山)
- キロ程変更(常磐線 駒ヶ根-浜吉田)
- 駅廃止(千歳線 美々 釧網線 五十石、根室線 島ノ下 稲士別 上厚内、函館線 東山 姫川 桂川 北豊津 蕨岱)
会社線通過連絡運輸まわりはのちほどまとめて記事にしたいと思います。
BRTは相変わらず対応していません。が、鉄道復旧を待つのも仕方ないと思うので次回の修正から扱えるようにしたいと思います。で、次回はBRT対応と、通過連絡運輸を増やす予定です。BRT対応はこれから設計してから改修になりますが、通過連絡運輸についてはデータの登録作業だけですので5月頃の予定です。
BRTは相変わらず対応していません。が、鉄道復旧を待つのも仕方ないと思うので次回の修正から扱えるようにしたいと思います。で、次回はBRT対応と、通過連絡運輸を増やす予定です。BRT対応はこれから設計してから改修になりますが、通過連絡運輸についてはデータの登録作業だけですので5月頃の予定です。
Android他プラットホーム版は実は要望は全くないようですので今年はないかも。
会社線通過連絡運輸について
(本アプリでの会社線通過連絡運輸規則はこちら)
(本アプリで指定可能な会社線はこちら)
経路運賃営業キロ計算アプリは、一枚の片道切符として購入できる範囲の経路を計算することができるようにしております。
その範囲において会社通過連絡運輸の仕様は、
を計算できるようにしています。
ただし、会社間の取り決めにより、通しの乗車券を発券しない箇所もありますのでその場合は作者の理解している範囲で制限した仕様になっています(こちら)。
また以下の経路
も指定できますし、運賃額も正しく計算できるようにしたつもりですがこの乗車券は通しで購入できるものもできないものもありこれらは未確認です。
「経路運賃営業キロ計算アプリ」では、「通過連絡運輸」が取り扱われている会社線に対応しています。「連絡運輸」が取り扱われている会社線はさらに多くありますが対応しておりません。アプリの操作時、JR-会社線-JRと指定するところを会社線までの指定で止めている場合、運賃額は合っていますが、その乗車券が発売箇所によっては購入できないことがありますのでご注意ください。この場合、指定は可能で結果表示時の注意書きで「この経路は通しで購入することはできません」とか「会社線通過連絡運輸区間ではないためJR窓口で乗車券は発券されません」などと表示するようにしています。
以下の経路はJRのなんの決まりかはわかりませんが、発券できないということで経路運賃営業キロアプリでも指定できません。
また、以下の経路も指定できません。
(会社線ではじまる経路はJR線を1指定のみ許可する)
繰り返しますが、これらの経路は1枚の片道乗車券としては発券されませんのでご注意ください。また発売箇所も発駅以外では発売しませんし、通しで購入もできるものもあればできないものもあります。
通常の会社線通過連絡運輸の経路、
の場合、JR線はJR線のみの営業キロを通算して運賃額を算出し(1)、会社線は会社線の運賃のみを算出し(2)、その合計((1)+(2))を運賃額とします。JR線は通算されますので途中で乗車券を区切る(分割する)より普通は安くなります。
(「IRいしかわ」、「しなの北」では乗継割引(併算割引)が適用される区間があります)
それでも有効日数の計算は会社線を含めた全営業キロから算出されます。
また、学割も適用されますがこれはJR部分のみに適用します(会社線の営業キロが100キロメートルを越えた場合は会社線にも適用可能です。この場合の学割証も1枚で良いハズです)。
さらに株主優待割引も同様、JR部分のみ通算運賃に対して株主優待割引を適用してから会社線運賃額を加算します。
は、会社毎に計算されるため途中で乗車券を分割しても運賃額は同じです。
また、
のパターンで、会社線1−会社線2と購入する場合併算割引が適用されるが、上記の購入の場合で併算割引が適用されずに会社1線と会社2線を分割して購入したのと同じ計算方式を取られる箇所(「IRいしかわ」+「あいの風とやま」)もあります。
(本アプリで指定可能な会社線はこちら)
経路運賃営業キロ計算アプリは、一枚の片道切符として購入できる範囲の経路を計算することができるようにしております。
その範囲において会社通過連絡運輸の仕様は、
JR | 会社線 | JR |
JR | 会社線1 | 会社線2 | JR |
を計算できるようにしています。
ただし、会社間の取り決めにより、通しの乗車券を発券しない箇所もありますのでその場合は作者の理解している範囲で制限した仕様になっています(こちら)。
また以下の経路
JR | 会社線 |
会社線 | JR |
会社線 |
も指定できますし、運賃額も正しく計算できるようにしたつもりですがこの乗車券は通しで購入できるものもできないものもありこれらは未確認です。
「経路運賃営業キロ計算アプリ」では、「通過連絡運輸」が取り扱われている会社線に対応しています。「連絡運輸」が取り扱われている会社線はさらに多くありますが対応しておりません。アプリの操作時、JR-会社線-JRと指定するところを会社線までの指定で止めている場合、運賃額は合っていますが、その乗車券が発売箇所によっては購入できないことがありますのでご注意ください。この場合、指定は可能で結果表示時の注意書きで「この経路は通しで購入することはできません」とか「会社線通過連絡運輸区間ではないためJR窓口で乗車券は発券されません」などと表示するようにしています。
以下の経路はJRのなんの決まりかはわかりませんが、発券できないということで経路運賃営業キロアプリでも指定できません。
JR | 会社線 | JR | 会社線 |
また、以下の経路も指定できません。
会社線 | JR | JR |
繰り返しますが、これらの経路は1枚の片道乗車券としては発券されませんのでご注意ください。また発売箇所も発駅以外では発売しませんし、通しで購入もできるものもあればできないものもあります。
会社線通過連絡運輸の運賃額について
会社線通過連絡の運賃の計算方法についてですが知識として知っておくと安上がりにするコツも掴め経路計画の際に為になると思います。通常の会社線通過連絡運輸の経路、
JR | 会社線 | JR | |
(「IRいしかわ」、「しなの北」では乗継割引(併算割引)が適用される区間があります)
それでも有効日数の計算は会社線を含めた全営業キロから算出されます。
また、学割も適用されますがこれはJR部分のみに適用します(会社線の営業キロが100キロメートルを越えた場合は会社線にも適用可能です。この場合の学割証も1枚で良いハズです)。
さらに株主優待割引も同様、JR部分のみ通算運賃に対して株主優待割引を適用してから会社線運賃額を加算します。
JR | 会社線 | |
会社線 | JR | |
また、
JR | 会社線1 | 会社線2 | JR |
登録:
投稿
(
Atom
)